ひだまり整骨院のブログ

菊川市の朝日にある整骨院のブログです。

空気清浄器。

こんにちは。 空気清浄器を本日より設置しました。 トライアルで3本香りが入っていてどれから 使用しようか迷ったのですが、 夏ですのでグレープフルーツの香にしました。 柑橘系の匂いはリラックス、リフレッシュ効果があります。 そして、減量効果ですね…

深蒸し茶-菊川-(新茶)

今週は遂に我らが地元の新茶です。(6月いっぱい予定) 今年のパッケージは上の部分がほんのりピンク色で可愛いですね。

マンホール。

こんにちは。 今日は生憎の雨ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 天気予報をみますと、今週末もぐずついているようです。 少々遠出しますので、酷くならない事を願うばかりです。 ところで、とったのはだいぶ前だったのですが、 この、ちゃこちゃん、御…

温熱療法

目的:体温の維持、心身のリラクゼーション、疼痛軽減、循環の改善。 皮膚を熱で刺激する事で、脊髄反射を経て鎮痛をはかる方法、 循環の改善によって、発痛誘発物質を除去することによって鎮痛効果を はかる方法がある。 簡単に温熱による効果の順を書くと…

重なる時は重なります。

こんにちは。 そういえば、本日のブログネタを上げてみようと したキッカケはヘ○スト○ンの効果についてを 話す機会が何度かあったので、当院では 機器の出番はほぼ0なのですが、 興味がある方の為に物理療法についてざっくり まとめておきましょうと、なっ…

物理療法について。

こんにちは。 最近は院にて物理療法の治療器具についてよくお話するので、 こちらの方にもちょこちょこ簡単に 書いていきたいと思います。 まず、物理療法とは、簡単にいうと 外から刺激を与えて(物理) 「自身の回復力を活発にさせ、正常な反応へ導く」 事を…

グリーンズ・フェアはこんな感じでした。2

こんにちは。 という訳で羊毛のお話です。 今回牧場へ行ったのは羊毛の為と言っても過言ではありませんでした。 羊毛で羊を作る体験から、毛糸を作る体験をしてきまして、 そこで、ちらっと羊には空気を綺麗にする効果があると聞いたので 一寸調べてみました…

グリーンズ・フェアはこんな感じでした。

こんにちは。 それではグリーンズ・フェアがどんな感じであったかと いいますと、こんな感じです。 一寸写真は曇ってるように見えますが、とても快晴でした。 この日だけ、テントがならんで色々な物が販売されています。 写真をとっている方にはテントとログ…

シロネコさん(掛川市カフェ)

こんにちは。今回の休日は用事帰りにふらっと 掛川市桜木にある自家焙煎珈琲豆 シロネコさんへ立ち寄ってみました。 ネコの足型クッキーを買えなかったのが残念でしたが、 お店で頂いた珈琲が美味しかったので「クロネコブレンド」を購入しました。 写真はブ…

突き指について。

こんにちは。 5月も下旬、まだ気候が不安定ですが、 日も大分長くなってきました。 さて、今日は突き指についてお話します。 足関節捻挫も起こしやすいですが、突き指つまり、 指節関節捻挫も起こしやすい外傷の一つです。 何かしらの原因により指が変な方…

一年間楽しみにしていた、この行事!(実質約半年)

こんにちは。 タイトルですが、ゴールデンウィークに 地元といえば、地元なデ○マーク牧場へ行ってきました。 グリーンズ・フェアというイベントが毎年の5/3だけあるのです。 入場料などはありません。 普段は週末のみ売店があいていて、そして牛乳は事務所?…

とうきび

単品としてはコーン茶としてしられています。 つまり、トウモロコシです。 因みに、生薬とされているのはひげの方です。 こちらでは実についてお話します。 栄養:炭水化物主体、ビタミンB1、B2、E、などのビタミン群。 リノール酸、食物繊維、カルシウ…

大分更新が停滞していました。

こんにちは。 もう5月下旬ですね。 GWなどはいかがお過ごしだったでしょうか。 今日からまた、GWの話題やらなにやら ぽちぽち書かせて頂こうと思います。 それでは、次回お会いしましょう。

西洋タンポポ

和名:西洋タンポポ 英名:ダンディライオン 〈概論〉繁殖力が強い。世界各地で野生または栽培。 歴史的にも各地の伝統医学で自然薬として活用されている。 日本では『根』を生薬として健胃・利胆・緩下(穏やかな下剤)・催乳の目的で用いられていた。 いわ…

水仙。

こんにちは。 そろそろ、遅咲きの水仙も咲いてくるころ合いです。 去年より自宅の庭で育て始めて、今年は少し院に持ってきました。 一輪でも毎日飾りたいなぁとは思うのですが、 なかなか難しいところです。 今は右の水仙を飾っていますが、明日までの予定で…

金萱茶(キンセンチャ)②

今週のお茶は 阿里山金萱茶(キンセンチャ)です。 台湾のお茶屋さん。九份茶坊-JIOUFEN TEAHOUSE-さんより購入したお茶です。 ニューヨークに輸入されたキンセンチャはアメリカの方向けにミルクの香りを強くしてありましたが、本場台湾のキンセンチャは明らか…

お散歩マップ①(菊川駅~当院まで)

当院までのアクセスはHPにてご案内させて頂いておりますが、 ここでは周りを適当に紹介しながらご案内させて頂きます。 というわけで、まず菊川駅です。 いつの頃からでしょうか。気がついたら銀○オブジェがありました。 因みに、これは銀の玉ではありませ…

お散歩マップ②(菊川駅~当院まで)

さて、まっすぐ進むとそこはとっても広い大通り。 自転車専用通路まである。 ここもいつのまにか綺麗に整備されていました。 信号が見えますが、ここもまっすぐ進みます。 一応、左に曲がっても院につきます。 特に、ご紹介する事がないのですが、 注意点と…

お散歩マップ③(菊川駅~当院まで)

さて、ここまでくればもうついたも同然。 突き当りを左折すると、この通り、ガストさんや静鉄ストア さん、杏林堂さんが見えます。 木に隠れてしまっていますが、写真を撮っている道を進み、 十字路の信号を渡ると静岡銀行さんがあります。 この辺りは非常に…

巴里加さん。(静岡市カフェ)

週末に静岡へ行ってきました。 そして、ついでにカフェを探して、 行ってみたのでちょっとご紹介。 <煮込みハンバーグ・プレート> 実はここはハーブティーの種類があるよと、 前情報で得ていたので、 色々参考になるのではとその為に行ったのですが、 丁度…

どくだみ茶。

今週のお茶はどくだみ茶です。 便秘、肌荒れなどに。 とても苦くて美味しくないけれども、 健康に対して万能のお茶として知られています。 現在、医薬分類3類に入っています。 当院では薬としては使用しない為、 通常よりはかなり薄めてあります。 そうする…

色彩テスト。

こんにちは。 色彩テストをしているページがあるよというニュースが ありましたので一寸やってみました。↓ http://www.xrite.com/online-color-test-challenge 英語でかかれていますが、要はクリックして 端の色を合わせてグラデーションを作り、 それが正し…

深蒸し茶の味感想(余談)

こんにちは。 深蒸し茶の方でも書きましたが、 私は日本茶は深蒸し茶派です。 このお茶とご飯だけで十分であった時期もありました。 その話をすると「お茶漬けのモトは?」「おかずは?」 と、聞かれるのですが。 私としてはそちらのお茶漬けは好きではあり…

深蒸し茶-菊川-

今週のお茶は「深蒸し茶」です。 久々の日本茶です。 これは説明不要のなれた味だとは思いますが、一応。 味が濃く、香り豊かなお茶。 個人的にも煎茶よりも深蒸し派です。 ご飯によく合います。

ブログコメントとお問い合わせについて。

いつもご利用ありがとうございます。 ・ブログではコメントを残す事が可能です。 こちらは「そのブログの内容について」何かありましたらお書き込みをお願いします。 「ブログに関する内容以外」は「お問い合わせ」からお願いいたします。 また、内容にスパ…

そうだ。お花見に行こう!① -掛川-

こんにちは。 そろそろ2月も終わり。 花粉シーズンにお花見シーズンですね。 まずは、今週晴れたら絶好のお花見間違いなしなスポットです。 今日もとっても天気が良かったですね。 さて、去年に知ったのですが、お隣の掛川に梅の有名な神社があります。 龍尾…

ハンドソープ(THE/B/S)

こんにちは。 お茶も嗜好品つまり、ぜいたく品ではありますが、 これはまた別のお話という事でお願いします。 院内はどこにいても安らいで頂いたり、 楽しい気分になって頂けたらと常々思っていまして。 ↓を試しに置いてみる事にしました。 画像は小さいです…

台湾茶の飲み比べた結果。(余談)

こんにちは。 さて、今週のお茶であれこれ味について書いていましたが 個人的には珠茶と金萱茶の違いがわかりません。 特徴は99%といいますか、個人的に100%同じな気がします。 阿里山で、海抜も同じくらいの高さ、高山茶で お茶屋さんの解説でも、どちら…

金萱茶(キンセンチャ)③

今週は阿里山金萱茶(キンセンチャ)第3弾。 こちらも先週と同じ、阿里山金萱茶ですが②とはお茶屋さんが違うものです。 ②のキンセンチャと茶葉、お茶の色と見た目は殆ど区別がつきません。 阿里山金萱茶・茶葉 お茶の色 ②のお茶写真は少し時間が経ってから撮…

リクエスト用ブログ。

お問い合わせで聞くような内容でもない気がするけど、○○な事が気になる。 「健康の為に生姜が良いって聞いたけれど本当?」 「外科医の始まりは?」 「口内炎ってどうして起こるの?」 など、素朴な疑問があれば、こちらにコメントして下さい。 時々、ブログ…